「え、こんなところにもドーナツが!」都内にある意外すぎるドーナツ販売店
ドーナツを扱っているお店といえば、専門店、カフェ、ベーカリーなどが一般的ですが、あまりに意外なお店でドーナツを扱っているケースがあります。ドーナツを食べ尽くしたいと思っている人でも、その存在に気づきづらい5つの意外なドーナツ取扱店を紹介します。
当ブログに掲載した内容は2022年7月31日現在のものです。営業時間、定休日は公式サイト、SNS、食べログなどの情報をベースにしていますが、変更になる場合がありますので、お店にドーナツを買いに行く際は、公式サイト、SNSで必ず事前に確認するようにしてください。また、メニュー、プライスなどは変更になったり、当ブログで紹介している商品が販売されなくなったりする場合もあります。その点はご了承ください。一部店舗ではドーナツの販売期間、販売時間が限定されていたり、遅い時間には売り切れになっていたりする場合もあります。そうした情報もお店の公式サイト、SNSなどで事前に調べておきましょう。
北欧生まれの家具店にカラフル過ぎるドーナツが!
IKEA新宿

IKEAはスウェーデンで生まれた世界最大の家具量販店です。日本上陸当初は郊外の大型店舗がメインでしたが、近年は原宿、渋谷、新宿と都心の店舗が誕生しています。IKEAの店内にはレストランとカフェの機能を備えた「IKEA レストラン」があり、スウェーデン料理などを提供しています。そこでドーナツを食べることができるのです。IKEAのドーナツは、青、紫、ピンクなどカラフルなものばかり。青と黄色のIKEAカラーのドーナツはガムの味がする変わり種です。なお、公式サイト上でドーナツの販売を確認できるのは新宿店のみですが、他のお店でも取り扱っているようです。
●DATA
IKEA新宿
所在地:東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル
カフェ営業時間:10:00~21:00
無休
https://www.ikea.com/jp/ja/stores/shinjuku/
タピオカドリンクブームが去ってもカフェとして魅力的
Gong Cha

何年か前にタピオカドリンクブームを巻き起こした台湾発祥のGong Chaですが、もともとタピオカドリンクの専門店ではなく、台湾茶のお店です。近年は、“台湾茶を楽しむカフェ”としてのイメージを強く打ち出しており、中国語で「甘味・デザート」を意味する「甜品(てんぴん)」というフードメニューを展開しています。2022年7月時点でなぜか公式サイトには記載がないのですが、そのラインナップにドーナツがあるのです。シンプルなシュガードーナツで、ほどよい甘さが台湾茶によく合います。念のため、ドーナツ目当ての方は、事前にお店に確認してください。
●DATA
Gong cha(ゴンチャ) 新宿ミロード店
営業時間:11:00~21:00
不定休
Instagram:@gongcha_japan
ここでしか食べられないクリスピー・クリーム・ドーナツ商品に注目
Gap cafe(ギャップカフェ)

最近、都心には店内にちょっとしたカフェを併設したアパレル店が目立ってきました。そんな、アパレル店内カフェにドーナツを扱っているケースがあります。JR新宿駅東南口を出てすぐのところにあるファッションビル「Flags」内「Gapストア 新宿フラッグス店」の1階に「Gap cafe」というお店があり、クリスピー・クリーム・ドーナツの商品を扱っているのです。注目は、「Gap cafe」限定のドーナツ。Gapのオリジナルキャラクターとして長年愛されているくまのキャラクターをクリスピー・クリーム・ドーナツがドーナツにしたものです。店内は天井が高く開放感いっぱい。ドーナツファンにとって穴場的魅力に溢れるお店なのです。
●DATA
Gap cafe(ギャップカフェ)
東京都新宿区新宿3-37-1 新宿フラッグス 1F
営業時間:11:00~22:00
不定休
https://www.flagsweb.jp/shop/shop028
アウトドアブランドが手掛けた絶品ドーナツ
THE NORTH FACE STANDARD 二子玉川

「THE NORTH FACE STANDARD 二子玉川」は超人気アウトドアブランド・THE NORTH FACEの路面店。店内はおしゃれな雰囲気で、量販店という感じではなく、セレクトショップの趣です。1階にはブランド初のカフェを設置されているのですが、そこにブリトーやホットサンドとともにドーナツを置いているのです。THE NORTH FACEのアウトドアアイテム同様、良質のドーナツであり、表面はサクサク、中はふわっとしたイースト生地。わざわざ食べに行く価値アリのクオリティです。
●DATA
THE NORTH FACE STANDARD 二子玉川
カフェ営業時間:11:00~18:00
水曜定休
Instagram:@tnf_standard_futakotamagawa
この他、有楽町マリオンにある「コニカミノルタ プラネタリアTOKYO」に併設された「cafe Planetaria」には、まるで銀河系を描いたような鮮やかなドーナツ「ギャラクシードーナツ」をイートインできます。
●DATA
cafe Planetaria
東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン9階 コニカミノルタプラネタリア TOKYO
カフェ営業時間:10:30~20:00
水曜定休
https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/
ドーナツ探しは宝探し。意外なお店でドーナツを見つけられたとき、しかも、それが美味しかったときは喜びもひとしおです。